海を越えてきた青
- lapis-lazuli415
- 9月23日
- 読了時間: 1分
こんにちは(*^-^*)
暑い日が続いていますが
9月も後半に入りましたね
今回は遅ればせながら、
9月の誕生石のひとつ
ラピスラズリのご紹介です💎

中世初期(6世紀~7世紀ごろ)
高品質なラピスラズリは、
アフガニスタンの鉱山から
海路でヨーロッパに運ばれ、
鉱石顔料として用いられる
ようになりました💎

「海を越えてきた青」という意味で
「ウルトラマリン」と呼ばれるように
なりました🚢
「天空の破片」とも表現される
高貴な青い石=ラピスラズリは
天の王国を象徴するとともに
純潔をあらわす聖母マリアの
青い衣を染める非常に神聖で
重要な役割をもつ鉱石顔料と
なっていきます🌏

17世紀、
オランダの画家フェルメールが
「ウルトラマリン」を
好んで使ったことから
「フェルメールブルー」
とも呼ばれます💙

Lapinas店内の一角
ラピスラズリコーナーには
ハイグレードラピスラズリが
並んでいます💎
艶やかで美しい「天空の破片」たち
金色のパイライトが輝きを添えます✨

フェルメールの絵画「真珠の耳飾りの少女」
のコピーを片隅に飾っています
印象的なターバンの青はラピスラズリ💙

そして、店主手首のスマートバンド
お気に入りのウォッチフェイスは
「真珠の耳飾りの少女」(笑)
コメント